元カリスマ?店員が教えるトレッキングシューズの選び方❗️

ワタクシnaturethinkingは現在ネイチャリストを名乗っているわけですが、実ワタクシ昔スポーツ用品の販売のカリスマ?店員だったことがあるんでございます。

丁度今、3密を避けてアウトドア🎄⛺️🎄🚙

が密かなブームになりつつある今、トレッキングやキャンプを初めてみようという方もいるかも知れないと思いそんな人たちの役に少し立てたらいいなと思い今日はトレッキングシューズの選び方を少しご案内できたらと思います。

 

当時社員として売り場にたっているときに聞く話としては

1、トレッキングシューズがきつい、会っていないのではないか?

2、こんな重いくつはきたくない

3、そもそも違いがわからない

4、足の小指が当たっていたい

5、GORETEXならなんでもいいんでしょ!

6、なんでこんなに値段が高いの?

等々、、、

当時ワタクシが販売したお客様ほけっこうリピートしてくれて、相談に来てくれるのですが、こだわりのいい商品を売ろうとするあまり、店長に他の商品が売れない、とか他の店員が接客できなくなる。などとクレームを受けたりしたものでした。。。

 

これはでも決してワタクシが優れた特殊な販売能力を持った店員だったというわけではなく、自分が実際に山に行って使ってその体験からのフィードバックしているので説得力があったということにすぎないと思います。

 

ウェアー等々書きたいことは沢山あるのですが書ききれないので、今回はトレッキングシューズ👞についてだけ書いていきたいと思います。

 

まず シューズ選びで大事なことは、何よりも「痛くない❗️」です。

そして次に「行きたい山に合っているか?」

もうこの2つに尽きます。

勿論趣味に使う物なのでデザイン買いも否定はしません。でも、テレビのニュースで時々聞くように時には遭難して最悪死に至る可能性もあるものなので慎重に選んでほしいところです。

 

1、のトレッキングシューズがきついですが、緩ければいいのかというとそうではありません。

山の上は路面が石や木の枝などで不安定なので色々な角度で着地します。その時靴👞が緩いと靴の中で特定の場所が当たってしまい靴擦れを起こします。

なので緩ければいいというものではないのです。

また、きついとやはり当たっている部分が擦れて痛くなります。

ではどんなサイズがいいかと言うと丁度いいのが一番いいのですが、会わない場合はほんの少し緩めの靴👞を買い、トレッキング用の靴下をはくのもいいかもしれません。

個人的にはBRIGEGALEというメーカーのトレッキング用の靴下をおすすめします。

履いて見るとフィット間に結構感動します。

土踏まずをパイルで持ち上げてくれるので疲れずらいはずです。

もうひとつは、メーカーにより少しずつ靴👞の幅が違うのです。

私が当時履いた感覚としてはメーカー順に

SRIO>Caraban>Northface>Asolo

といった感じでしょう感じでしょうか?

日本人足幅が広い人が多いのでCarabanは日本人にも合いやすいと思います。

ヨーロッパのメーカーは白人使用なので比較的足幅が狭いのです。

本人の足幅に応じてブランドを選んでいくといいと思います。

 

2、についてですが、今の夏山や3シーズン(冬以外)の物は昔と比べて驚くほど軽いです。しっかりした作りの物はソールのbibram

などのいい素材を使って至りするので安い靴が軽いからといって安易に購入するのは止めましょう!

何足も取り合えず履きくらべてほしいと思います。

3、ですが確かにわからないと思います。またお店によっても売りたい商品が違ったりしますので少ないからず売りたい商品を進めてくる店員さんはいます。

で、どうすればいいのか?

これは全く私の独断と偏見ですが、私だったらまずCarabanの上位ブランドであるGrandkingのupper2万3000円位の物を取り合えずためし履きします。

1度履いて見ると解りますが、上質なセダン🚘️の車のシートに腰かけた時の感じとでも

言うのでしょうか。

フィット感は半端ないのですが痛くはなく、包み込まれるような感じがすると思います。

そして、予算的に高いと思ったら値段と相談して履き心地を妥協していきます。

でも、山の用品は流行り廃りがあまりなく、去年のモデルは履いていて恥ずかしい

(*ノ▽ノ)などということはないのです。

また、ファッション的に言うとハイスペック≒格好いいみたいな所があります。

アイゼンがつく冬山の一歩手前みたいな靴を買わない限りあまりオーバースペックということはないはずなので少し奮発してもいいかと思います。その方が長くいろんなフィールドで使えます。

4、ですが先ほどのSRIOからの表で右のブランドからSRIOに向けて試し履きするのも一考かと思いますし、靴のサイズを上げてトレッキング専用の中敷きをいれるという手もあるかと思います。足の角度が変わって痛くはなくなるかもしれません。

5、GORETEXだからといって履き心地がいい👞とは限りません。防水性と透湿性はある程度担保されますがソール形状等々は行きたい山に合わせて選ぶことになります。

6、ですが、ウーン難しいところですね。山に行く回数によってはpayしないというひとも結構いると思うので、、

でも先ほど書いたように流行り廃りがあまりないのとハイスペック≒カッコいいみたいな所を考えることにしてあまり妥協しないことをおすすめします。その方が長く山を愛してもらえると思うので、、、

 

最後まで読んでくれて有り難うございます。

 

今まであまり発信する必要性を感じていなかったのですが、今回はふと思い立ちました。

ブログは日記なので自分の書きたいことを

書けばいいと思っていたのですが、せっかくなら山に行きたい人の役に立つ内容を書いてみようと思いました。

また反響があったら、ウェアー編や、バックパッカーの用品編などやっていきたいと思います。😁

どうか宜しくお願い申し上げます。